6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

【ハンドボール】関東学生ハンドボール春季リーグ 4/30 4日目

明治大学和泉体育館に行きました。上の子が生まれる前に行ったので6年ぶり…?大学前の歩道橋で現日本代表GKの坂井選手のお母さまに会ったことを覚えてます。

 

さて結果

 

えー日体が早稲田に負けたの??!!今シーズン早稲田ダメって書いたの誰よ。。いや、後半しか観ていませんが、早稲田DFが密集してボールに厚く、最後はGK勝負と徹底できていたのが日体大にも通用していましたね。OFも速攻がよくてフィニッシュが右サイドと固定パターンなのですが日体が止められませんでした。OFでは8番鍋島や7番白築が頑張っていましたね。

ところで後半24分の藤坂へのファールで早稲田の選手が2分間退場(DFで引き倒した)したジャッジですが、マジで金をもらってんじゃないかってくらいミスジャッジだと思うので猛抗議してもいいと思います。

明治法政は明治がスタートダッシュに成功しそのまま逃げ切りました。法政も後半勢いに乗るシーンもあったのですが前半の点差をどうにかするほどには至らず。法政CB18番石田みたいなプレーヤーは好きだな。

日大がまさかの中央に勝利。今季日大はいいといったのはあってましたね試合を観てないので内容は分かりませんが60分通していいゲームだったのではないでしょうか。
国士館筑波は悪い日の筑波が出たようですね。国士舘は安倍玉川のあとはあまりしっかりみてないのですが毎年それなりのチームに仕上がってる印象です。

 

星取表

日体が5位に転落、下位は勝ち点2ずつとまだまだ上位下位が入れ替わる点差です。

 

さて、東海-立教戦

今日は2階で見ていたときにたまたま東海大が荷物を置いていたところにいたので選手の皆さんを間近でみることができました。細いと思う選手でもしっかり筋肉ついてるね。さらにトレーニングに励んでください。試合はフロアで東海大側で応援できました。楽しかったです。

立ち上がり

7分東海1-4立教とクソの立ち上がり。酷すぎる。セットOFで前が空いたりPVがフリーになっているのにそこを攻められないという体たらく。フローター陣全員よくなかったですが、CB27高島LB坂田はサッサと交代すべきでしたね。

立教は21番大久保のミドルシュートが冴え、打てば入るという状況でした。

9:56東海2-6立教

点差程内容の差はないが、セットOFが前を狙えてなくサイドまでボールも回らず、まったく何もできていない。DFは立体DFも使いつつ悪くはないが詰めの部分が甘くやられてしまうシーンがみられた。

12分にCB4山下LB6臼井がコートイン。山下は初めてみたがなかなかよくプレーしていた。

21分6-13 流れがずっと悪い。この状態をセットOFで打開する力はまだないので、クイックリスタート含め走るしかない。

24分8-14 ようやくセットOFで得点できるようになってきた。東海7番植村がベンチにいるときや得点を決めたときに声をだして、コート外の選手にも盛り上がるようにしていたのはとてもよい。

29分6番臼井の速攻の流れの中でボールをもらって1歩でものすごいミドルシュートを叩き込む。歓声上がってた。

前半終了東海13-18立教

 

後半4分東海15-20立教 東海が徐々に追い上げムード。

後半9分19点目の2番大城のプレー。速攻の流れからサイドに落ちずにLBの位置からキレッキレのフェイントからジャンプシュート。大歓声でした。思わず「お前そんなプレーできたんか」って声に出た。すごいよかった。

14分22-23 18番神戸のアウトフェイントからインへ割っての得点。後半神戸の調子が上がりガンガン狙っていてとてもよかった。

22分PV7番植村が決して簡単ではないポストプレーを決め26-26の同点に。

22分15番1年生清水の高い弧を描くループシュートで逆転。

しかし逆転劇もここまで。気のゆるみからか杜撰なプレーで簡単に失点し最終的に東海29-32立教で敗戦。

 

この日のLB3番坂田はよくなかった。キャッチミスが3本4本ありそれでターンオーバーとなるプレーはあまりにも。後半20分からの大事な場面で試合に出てきたのだから練習ではしっかりプレーできているのだろうが、試合のプレッシャーの中で普段のプレーができるようにしていかないと次がなくなる。切り替えて次戦奮起を期待。GK1番もあたりが少なく前半は特に苦しんだ。後半はけっこうよかったので試合の流れとは関係なしにセーブを積み重ねていかないと今日や早稲田戦のようにずるずるいってしまう。代わりに入った38番嶋田はよく踏ん張った。今後に期待。

CB4山下、8四十宮はよかった。四十宮は下級生のころ交代でよく出ていたと思うけど、今年もゲームチェンジャー的な役割か?

RW9番佐藤はこの日よくシュートを決めた。188の長身でサイドなのはとてもよい。RBは神戸がいるうちは神戸だろうからしっかりサイドで試合に出て経験を積んでもらいたい。RB18番神戸は後半よく点をとった。ボール呼んでプレーしてたのいいね。前半苦しい時間に一人で点とれるくらいの選手になって欲しい。

LW大城は速攻と19点目のプレーがとんでもなくよかった。でも後半ラスト数分の速攻を立教GKにビッグセーブされたのがちょっと。あそこは決めて欲しい時間帯。

LB6番臼井は素材は本当にいい。いいシュート打ってたし、大きく回り込んで右半面から打つ時のクロスの入り方もよかった。まだシュートにいくべきかどうかの判断とか甘いところはめちゃくちゃあるけどこのまま試合に出続けて、ビビらず自信もって強いシュートを打っていって欲しい。すぐ上手くはいかないが、数をこなすことでもっと入るようになる。

PV7番植村は早稲田戦よりずっとよくなっていた。数的有利時にDFを抑えてバックプレーヤーに前が空いてることを指示していたり、スライドしてフリーになったりできていた。浮いてボールをもらうことが多いが、DFを押し込めたいときはしっかりライン上にポジションをとりたいこともあるのでそのあたりは要判断。声出してたのは好印象。

DF専門の11番もよくやっていた。もっと強いリーダーシップをだしていきたい。

ベンチ外の選手も制限はあるのだろうけど、もう少し盛り上げたい声だしたり手叩いたり雰囲気つくろう。20回くらい直接あんたらチームなんだから応援しろって言いそうになったわ。

 

今日の試合は見応えはあったけど、あれを勝ちに繋げられなかったのでクソです。あの点差をひっくり返す力があるのに、気分や雰囲気でゲームを作れず、逆転しておきながら最後は3点差がついてしまう。田村先生からしっかり話があったろうから今一度話の意味を考え、試合を振り返り成長してほしい。DFはしっかり相手に接触する、ボール側を厚く守る、OFはまずしっかり走る、シュートを狙う。約束事があるだろうからしっかりとチームとしてプレーして欲しい。

 

次戦は勝ちを期待します。がんばってください。