6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

【ハンドボール】 関東学生ハンドボール秋季リーグ 9/3 3日目 

 

 素人が素人目線で感想を述べるブログです。そういった点ご了承ください。

 

 

 まずは結果。

日本大28 (10-11, 18-13) 24中央大
2勝1敗        2勝1敗
明治大21 (10-11, 11-10) 21法政大
2勝1分        2敗1分
筑波大30 (17-10, 13- 9) 19早稲田
2勝1敗        2勝1敗
国士舘32 (16-13, 16-15) 28日体大
2勝1敗        1勝2敗
東海大37 (17-16, 20-20) 36順天堂
2勝1敗        3敗

 

既に全勝チームがなくなりましたが、1位は明治、それに筑波国士舘日大と続いております。

 

では感想。

日大‐中央戦

日大というか2番水町というか、動きが本当に悪かった。2日酔いを疑うようなキレの無さであり、かつ中央GK山崎がカットインやワンマン、サイドと万遍なくあたりをみせ前半は中央1点リードで折り返す。

後半日大豊本がワンマン速攻を枠外に打ったり全体として波に乗りずらかったが、勝負所で日大6番吉永がサイドシュートやカットインを決め日大が2点差で辛くも勝利した。

中央は5番杉岡の抜群の飛び出しからの速攻が強力だが、日大の変則DFを崩しきれず勝ちを逃した。

ジャッジが不可解。

 

 

明治-法政

試合開始から法政が明治2番吉野にマンツーをつけるいさぎのよい展開。明治11番工藤のブラインドシュートで先制するもの、その後は法政21番GK柿崎、明治1番飛知和がよくセーブしロースコアのゲームへ。

後半明治18-14法政のスコアで法政が数的優位。ここで追いつけないと厳しいと感じたが、法政も退場者をだし20-16となり万事休すと思われた。しかし法政35番松岡や内門のミドルで徐々に差を詰める。後半28分明治21-19で法政松岡がアンダーハンドのディスタンスシュートを決め21-20の1点差に。ラスト60秒、明治のタイムアウト明けのOFを法政が守りきり、時間を使い切ると共にラスト10秒で法政39番山本晃大がシュートを決め引き分けに。法政松岡は残り時間を考えながらキチンとシュートにいける選手だし2人の山本はよく頑張った。山本祐輝をもっとOFで使ってもいいとおもうんだけどね。

明治は吉野にマンツー付かれたときの攻め方を確認した方がいい。広く使ってサイド勝負なのか、PV絡めた3対2を作るのか、意思統一が必要。

 

筑波-早稲田

開始から筑波ペースで5-0と1点も取れぬままタイムアウトとなった早稲田。筑波のあたり負けしない身体とPVを絡めた攻撃は強力であったが、DFに自信を持つ早稲田なだけあり対応し筑波7-4早稲田とする。しかしズルズルと引き離され17-10と7点差での折り返しとなる。

後半もなかなか点の取れない早稲田をしり目に、筑波は控えの選手を色々と試していく。この日は牧野が出場が無かったし、徳田もミドルロングが極端に少なかったように思う。早稲田は川島が気を吐き、筑波DFの隙を見逃さずミドルを決めるが、この日は西山の爆発力も筑波DF陣に抑え込まれ後半9点と一桁得点でゲームセット。伊舎堂がいない。。。

 

国士舘-日体大

久し振りに8番安倍が復活。10番庄司も戻り他大を圧倒する高さを持つ国士舘と、今季タレント不在の日体大。安倍は体重が増えてそうだが、ミドルロングの破壊力は衰えておらず、明治吉野とは違った強さをみせる。日体はこの日41番入谷が良かった。安平のデビューを思い起こさせるような、無理やりにでもスピードを活かしてシュートにいける選手だと感じた。興南3冠世代と試合に出ていたPV川上も走れてDFもこなせるので今後にも期待ができそうである。

 この試合もジャッジが酷く、玉川が退場に。それでもPVに安倍が入りチームが機能する国士舘は競り合う展開から抜け出し4点差の勝利。日体は後半17分ころから21分くらいまでの競った時間を作り出したのにものにできなかったところに春からの低迷が見える。頑張って欲しい。

 

 

東海-順天

ジャッジがクソ。でも東海のDFも酷い。順天13番佐藤14番古谷にいいようにやられていた。東海3番佐藤にマンツー気味にマークがついた時の攻め方を模索するべき。11番堤や7番7番松原14番村田など速さとパスワークでで点が取れるはず。

順天堂はどういう形だろうとも勝ちが欲しい内容の1戦だった。1部残留を目標としているのだろうから、競ったゲームに持ち込み苦しい時に走って得点を取って欲しい。

 

 

今日も面白いハンドボールが観られて幸せです。選手の皆さま怪我に気を付けて、勝ちに向かって頑張って下さい。