6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

【ハンドボール】 安堵

 

 沖縄興南早稲田大学の世代別代表などに選出されている伊舎堂選手がハンドボールに復帰したとの話を小耳にはさみました。

 

 とっっっっっても嬉しいです!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

 

 

 早稲田でやるのかどうなのか知りませんが、彼は東京五輪に出られる能力を持った選手だと思っていますので、どこかできちんと続けて欲しかったから本当に嬉しい。

 

 以上。

【ハンドボール】 2016インカレ決勝 国士舘大学-明治大学

 

11月23日徳島において高松宮記念杯男子第59回・女子第52回 平成28年度 全日本学生ハンドボール選手権大会の決勝が行われました。

 

決勝は国士舘vs明治と関東勢の組み合わせで、リーグ戦でも顔を合わせるチームの対戦となりました。お互い手の内を知り尽くし、春秋ともいい試合をしただけに好ゲームとなることが期待できました。

 

 

送球ボーイズ 3 (裏少年サンデーコミックス)

送球ボーイズ 3 (裏少年サンデーコミックス)

 

 

まずは大会の結果と試合の結果を。

 

国士舘34-26明治


優勝
 国士舘大学国士舘大学は6年ぶり3回目の優勝)

準優勝
 明治大学
3位
 大同大学 中央大学
優秀選手
 国士舘大学 小峰 大知 選手
 国士舘大学 安倍 竜之介 選手
 国士舘大学 玉川 裕康 選手
 明治大学 吉野 樹 選手
 明治大学 門間 優次郎 選手
 大同大学 原田 一沙 選手
 中央大学 杉岡 尚樹 選手
特別賞
 国士舘大学 斎藤 大生 選手
 明治大学 山田信也 選手

特別賞は山田じゃなくて中川か松本じゃないのって感じですが、こんな賞にあまり意味はないので、試合の感想に移ります。

 

オープニングシュートは国士舘11番斉藤のミドル。ここから国士舘リードで試合が展開されていった。4分には国士舘8番安倍が10m付近から力強いロングを決める。6分には明治18番宮崎のパスミスから国士舘の速攻となり、2次速攻で11番斉藤が決め国士舘6-3明治と一貫して国士舘リード。

前半7分。国士舘DFは明治2番吉野に対し強くけん制するとともにBP陣に仕事をさせず、ここまで吉野にミドル・ロングを1本も打たせず。前半12分40秒吉野がPTでこの試合初得点となり国士舘9-5明治と食らいつく。前半16分47秒国士舘10-6明治、明治はバックプレーヤーが点を取れず、両サイドがシュートを決めることで試合を成り立たせていた。

前半25分明治はセットDFで吉野を1トップに置き国士舘OFに対応。28分吉野がパスカットから速攻に一人で持っていくがこれを国士舘GKがセーブ、さらにリバウンドも明治に転がるがさらにセーブと国士舘を盛り立てる。このまま国士舘の流れで前半を終えるかと思ったがラスト1秒で明治中川がミドルを沈め、国士舘16-13明治と3点差で前半を終え、後半につなげる。

 

前半はOFDFGKすべてが国士舘のゲームとなるが、明治も致命的な点差までは離されることなく追いかけた。明治18番宮崎はゲームによってムラが大きいし、CB工藤もシュートにいけずOFを組み立てきれなかったが、RW門間LW海老原が成功率の高いサイドシュートでチームを盛り立てた。GKも飛知和から前原に切り替え、前原が踏ん張った。

 

後半は開始2分で双方点を取り合うスピーディーな展開で始まった。後半7分16秒、少しゲームが落ち着いた時間に明治7番中川がミドルを決め国士舘20-18明治と差を詰める。10分57秒にはこの日6点目となるRW門間のサイドシュートを決める。

明治がDFラインを高くしたため国士舘OF陣は相手と近くなりがちで、パスが回らず。

後半17分国士舘8番安倍が12m付近から目を見張るようなロングを決め国士舘25-21明治とまた差をつける。18分24秒CBに田里が入るも、このOFで田里からPVへのパスがカットされ、ワンマンになりかけたところを安倍がファール。この試合両チーム通じで初の2分間退場者となる。田里はこれでベンチへ。後半19分30秒国士舘は1人少ない中明治LWのサイドシュートをGK1番小峰がナイスセーブ。GK小峰はこのあたりからサイドシュートにも合いはじめる。このセーブから国士舘は3番吉田がシュートフェイントからターンしてシュートを決める個人技で得点し、流れを掴む。

後半22分47秒国士舘速攻の失敗から明治逆速攻を7番中川が決め27-24明治とする。

25分26秒明治タイムアウトが明け、この流れで明治は加点できないと試合が決まる雰囲気。しかし、次の国士舘OFでシュートが決まり30-24明治となった。個人的にはここで試合が決まったと思う。一縷の望みをかけた次の明治OFも国士舘GK小峰がセーブした。

 

国士舘は安倍と吉田の絡む2対2が上手く決まった。また、国士舘はリーグ戦ではまだ本調子でなった安倍が10割近くまで戻り大活躍。RBには庄司ではなく斎藤が入っていたが、随所でミドルを決めた。どこからでも得点が取れるチームは強い。またGK小峰が好セーブをしゲームを締めた。

明治は山田と吉野の絡む2対2が不発であり、吉野に対するマークが厚く思ったようなプレーをさせてもらえなかった。しかし、途中からOFに参加した中川松本は得点にもよく絡みチームを救った。門間のサイドシュートは苦しい時間をつないだが、もう一歩求めるならば、サイドから回ってきてミドルを狙うようなプレーが欲しかった。GK前原は高さのあるロングを止めきるまではいかなかったが、チームを救うセーブをした。

 

優勝した国士舘大学のみなさん、おめでとうございます。惜しくも敗れた明治大学も、試合終盤までもつれるいい試合をありがとうございました。私の予想はすっかりでしたが、学生ハンドボールは面白いと改めて思いました。

 

次は来春リーグの各チームの展望なんかを書きたいなぁと思います。

 

 

スポーツイベントハンドボール 2016年 12 月号 [雑誌]

スポーツイベントハンドボール 2016年 12 月号 [雑誌]

 

 

 

 

【音楽】 Suchmos は声に艶がある 

 

今更感もありますが、Suchmosを聴きました。妻がMINTを気に入ったのでこちらのCDを購入。

 

MINT CONDITION

MINT CONDITION

 

 

 ボーカルの声に艶があって、歌が上手いのでいいですね。歌詞に英語を散りばめていてヘタすればくっっそダサいと感じるのですが、かっこよく思わせるところにこのバンドの上手さがでていると思います。

 

 とてもよかったのでアルバムも購入しようたいと思っていたところに、平塚ららぽーとに行くことになり、CD屋へ。Suchmosが茅ヶ崎出身なので、イチオシコーナーがつくられていました。が、THE BAYは置いていないとのこと。仕方なく他のCDを購入しようとしたら違う商品を袋詰めされるし、あそこの店は最悪か?

 

 

THE BAY

THE BAY

 

 

 Amazonで買いました。もう最高。最の高。たまげた最高。エロくてオシャレ。独り暮らしの6畳間なんかじゃ聴いちゃいけない類のオシャレさ。私みたいな陰気な人間を殺しに来ているとしか思えないウェッティなグルーブ感。ごめんなさい湘南ナンバーの車に乗っていて。ごめんなさい海まで10kmで。あ~最高。お洒落に殺されないようにありったけにダサい恰好して炬燵でみかん食べながら聴こう。

 

 

 

【漫画】 『腐女子のつづ井さん』 つづ井 は最の高 【感想】

 

 エッセイ漫画が腐るほどある中腐女子のエッセイ漫画を買ってしまった。その昔はブログで『腐女子彼女』(ぺんたぶ)なんかがその先駆けだったように思えますが、どうなんでしょうね。当時は高校生で、更新を楽しみにしていたなぁ。。。

 

 で、ピクシブで話題のこの本。最近は新宿で研修→帰りに本を買って小田急ライナーで読みながら帰る みたいな流れができ、小金を消費して楽しい時間を作っています。その中で買ったこちらの本、大変楽しめています。

 

 

腐女子のつづ井さん2 (ピクシブエッセイ)

腐女子のつづ井さん2 (ピクシブエッセイ)

 
腐女子のつづ井さん (MF comicessay)

腐女子のつづ井さん (MF comicessay)

 

 

「たまげた最高~~~~~!!」「決断力すご…好き…」「ブルーレイになってもキッスせんのかい!!」「ゲボでそう…」などなど、こらえきれない思いが数々の名台詞となって作中登場します。かつてオタクだったので腐女子である登場人物たちの気持ちはよく分かりますし、オタクでなくても一般的に漫画やアニメが好きであればとても楽しめるのではないでしょうか。

 

 あふれ出る2次元への気持ちを、形にしようとしたり昇華しようとしたり、堪えきれなかったり、とてもユニークです。つづ井含め友達全員結構なバカなので、全編まんべんなく楽しめます。

 

 

 

 

【漫画】 『私の少年』 高野ひと深  はすごく性的 【感想】

 

 久しぶりの更新となります。中間決算をなんとか終え、取り損ねていた夏季休暇を交代でとり(金沢・能登半島へ行ってきました)、また少し落ち着いてきたところです。

 

 その間にも漫画・小説はちょろちょろと読み、感想を書いていないものが山のように。最近はWEB漫画もあるので少し読んだものも含めるととても感想を書いていられないので、書く気になったものだけを備忘録の意味を込めて感想をつけるようにしています。

 

 今日は各所で話題になっているこの本。(以下随所にネタバレあり)

 

私の少年(1) (アクションコミックス(月刊アクション))

私の少年(1) (アクションコミックス(月刊アクション))

 

 

 30歳のOLと12歳の美少年のお話。

 話の内容などは割愛。

 まず表紙の聡子さん、ちょっとおっぱい大きすぎませんかね。でも髪が長くてちょっとだけきつそうな顔をしていて生活感があってすごく性的です。それだけでもいいのに、12歳の真修くんは少年なのに少女のようで、男を感じさせる部分もあるのにやっぱりキチンと少年でどぎまぎさせてくれるので、こちらもすごく性的です。

 

 作者は表現が上手くて、ちょうどいい生活感がリアリティをもたらし、体温計ひとつで過去の記憶に囚われてくれていることを伝えてくれます。手を出すとか出さないとかそういうワクワク感が今後出てくると別の面から楽しめるのだけど、今はまだ二人の過去を探りつつ、聡子さんが自分の気持ちにどう向き合っていくのかを楽しむところです。

 特にふたりとも家庭環境に問題が大きくありそうで、真修の父親が出てきたらどうなるんだろうなーろか、元恋人は何を考えているんだろうなーとか、気になることが山積みになる1巻となっています。

 

 個人的には聡子さんが真修にどういう形であれ一緒に住むとかして恋愛感情を与えつつ親としての愛も教えてあげて、真修から幸せにしてもらえればというところです。シチュエーションロマンが腐るほど詰まっているので、あまりどろどろしすぎることなく胸をキュンキュンさせてくれればなぁと思います。

 

 聡子さんのすし屋に行った時の服装がすこぶるダサいので、おねしょた好きにはたまらない本だと思います。

 

 

【ハンドボール】 関東学生ハンドボール秋季リーグ 9/24 9日目 

 

 秋季リーグも最終日を迎え、各大学悲喜交々だったかと思います。前評判通り活躍した選手もいればダークホース的な活躍を見せた選手もいたと思います。では今季の最終結果をみていきましょう。情報は関東学生ハンドボール連盟の公式から持ってきました。

まずは今日の結果。 

中央大 32 (12- 9, 20-12) 21 順天堂
5勝3敗1分         1勝7敗1分
東海大 25 (14-13, 11-11) 24 法政大
3勝6敗           6敗3分
筑波大 33 (16-13, 17-12) 25 日体大
7勝2敗           4勝5敗
日本大 36 (15-16, 21-11) 27 早稻田
6勝3敗           5勝3敗1分
明治大 36 (16-11, 20-17) 28 国士舘
6勝2敗1分          4勝4敗1分

 

最終順位
   優勝   筑波大学     7勝2敗    筑波大は3シーズン振り20回目の優勝
   準優勝   明治大学     6勝2敗1分
   3位   日本大学      6勝3敗
   4位   中央大学      5勝3敗1分  得失点差 16点
   5位   早稲田大学     5勝3敗1分  得失点差  8点
   6位   国士舘大学     4勝4敗1分
   7位   日本体育大学    4勝5敗
   8位   東海大学      3勝6敗
   9位   法政大学      6敗3分    得失点差 -29点  2部2位との入れ替え戦
   10位    順天堂大学      1法7敗1分  得失点差 -39点  2部1位との入れ替え戦

 

得点王
   吉野 樹   (明治大)  86点

 

優秀選手とかは割愛。吉野は春季に続き得点王。

 

雑感。

 

筑波の2敗は日大と順天堂。順天堂戦は観ていないですが、相性か。明治戦は1点差ですが他は結果をみれば下位チームには差をつけて勝ち切った。豊富なタレント陣に大型GK坂井が大崩れすることなくゴールを守りました。欲を言えばもう少し目を引くセーブをしたかったか。徳田・田中にはPVへ落とすプレーではなくシュートにいくシーンを増やして欲しかった。

2位明治は優勝こそ逃したものの春の優勝がまぐれでないことを証明した。接戦が多かった印象で、法政と引き分けに終えたのが結果に響きました。スーパーエース吉野は得点王にもなり、絶対的なエースがいるチームの強さを見せた。サイド門間は昨年よりもシュートの成功率が上がった印象。

3位日大は変幻自在なDFと選手の入れ替えで、立ち上がりの悪さ・好不調をリカバリーできる強さをもってリーグを戦った。エース水町が強打に磨きをかけると共にキャプテンとしてチームに勢いをもたらすプレーをしていたように思う。またGK濱田も昨年よりずっと頼れるGKになり、交代で出る宮國は当たる日は本当によく止めていた。DFで出る豊本も期待が持てる選手だと思う。

4位中央は大躍進といってもいいだろう。キャプテン杉岡をはじめCB18番中野LB19番北詰が得点を量産した。筑波明治日大とチーム力の差を見たが、日を重ねるごとに1部に慣れ力を発揮した。

5位早稲田は伊舎堂羽諸を欠く中、川島と三輪が活躍。小畠と永田の成長が収穫となったリーグだったのではないだろうか。3位につけていたのに得失点差でこの順位は悔しい。失点をもう少し抑えて、ロースコアのゲーム展開をしていきたかった。

6位国士舘は安倍と庄司が戻り上位に食い込むかと思いきや6位と下半分に。むらっけがあるというかなんというか…ほとんどメンバー交代が無いことの浮き沈みが原因か?豊田コーチと田里に期待。

7位日体は全試合パッとしなかったイメージ。もう少し選手を信じたベンチワークをしてもいいのではないかと勘ぐってしまうのと同時に、ケガ人が多いのではないかと心配になった。よい人材はそろっているので、伝統の守って速攻、取られても走って取り返すを踏襲してインカレを頑張ってもらいたい。

8位東海。応援していたのにこの順位はちょっと悲しい。PVが固定できないことと、GKの弱さが全体的な結果に響いたか。田村與那嶺村田と優秀な選手が出てきたので、3番佐藤11番堤といった中心選手とうまく融合して欲しい。佐藤は怪我の功名でプレーに落ち着きがでたがボールを止めすぎないように気を付けて、ガンガンシュートを狙って欲しい。やっぱりロングシュートをがつんと決めてくれる選手はかっこいい。

9位法政は惜しい試合が続いたが、勝ちきれないシーズンだった。優秀な1年生が頑張ったが、それをまとめ上げる上級生の力不足だろう。これまでどのようなマネジメントだったのか分からないが、それが改善されて今季の状態だと思われる。1年生を中心に入替戦に勝利し一冬しっかりと体作りハンドボールづくりをして欲しい。

10位順天堂は14番古屋が目を引くが、他は少し見劣りしてしまうかもしれない。東海早稲田とは競ったゲームをしたので、それがリーグ開始頃にあたり、もし勝利していたらまた違った形だったかもしれない。是非入替戦に勝利し、次節レベルアップしたチームがみてみたい。

 

24日の各試合感想。

前半は両チームピリッとせず。GKが止めることもあり得点が伸びなかったが、後半に入り中央は余裕のある試合運びとなった。

 

 

 

正サイドからのシュートは悉く柿崎に止められていたので東海は本当に與那嶺がよく点を取った。RBに入る田村は積極的に前を狙う姿勢がいい。あとはしょっちゅうミドルでやられるDFをどうにかしたいし、同じパターンでカットされるOFの展開力。修正修正でいかないと上位には食い込めない。

 

 

日体はGKがよく止めていただけに悔しい。PV川上や安平など実績のある選手が能力をみせた。どことなくチームの雰囲気もよくないので、そのあたりも改善したい。

 

日大の3-3DFやGK宮國の活躍で後半に差が付いた。早稲田斎藤はどうも勝気がたりないように見える。しかし監督陣が変わったからか早稲田も低迷。キチンと学生の心を掴み信頼関係を作れているんだろうか。個人的には試合中にどすの利いた大きな声で指示を出す監督はろくでもない。

 

前半しかみていないが、国士舘が点を取れなかった。

 

秋季リーグが終わってしまったので、何を楽しみに生きていけばいいのか分かりません。国体、インカレとありますので選手の皆さまは怪我には気を付けて練習に励んでください。優勝した筑波大学の皆さま、関係者の方々、おめでとうございます。

 

しかしリーグの試合結果ツイートする時はフォローして終わったらリムって、また来季にはフォローしてって人はすげーな。

 

 

【ハンドボール】 関東学生ハンドボール秋季リーグ 9/19 8日目 

 

 秋季リーグもあっという間に最終日。今季はもつれにもつれ、順位も今日の試合の結果でおおきく変動しました。

 

9/19時点では

男子1部 筑波大 明治大 早稲田 日本大 国士舘 中央大 日体大 東海大 順天堂 法政大 勝- 分- 敗 得点 失点
1位 筑波大 ****** 28 ○ 27 30 ○ 19 29 ● 34 29 ○ 26 29 ○ 24   30 ○ 20 25 ● 30 32 ○ 25 8 6- 0- 2 232 205 27 12
2位 明治大 27 ● 28 ****** 28 ○ 27 30 ○ 29   26 ○ 19 30 ● 34 35 ○ 29 35 ○ 27 21 △ 21 8 5- 1- 2 232 214 18 11
3位 早稲田 19 ● 30 27 ● 28 ******   24 ○ 20 26 △ 26 32 ○ 25 30 ○ 22 27 ○ 25 39 ○ 31 8 5- 1- 2 224 207 17 11
4位 日本大 34 ○ 29 29 ● 30   ****** 26 ● 29 28 ○ 24 37 ○ 28 32 ● 34 33 ○ 27 31 ○ 30 8 5- 0- 3 250 231 19 10
5位 国士舘 26 ● 29   20 ● 24 29 ○ 26 ****** 33 ● 34 32 ○ 28 28 ○ 22 31 ○ 26 25 △ 25 8 4- 1- 3 224 214 10 9
6位 中央大 24 ● 29 19 ● 26 26 △ 26 24 ● 28 34 ○ 33 ****** 34 ○ 30 29 ○ 23   33 ○ 23 8 4- 1- 3 223 218 5 9
7位 日体大   34 ○ 30 25 ● 32 28 ● 37 28 ● 32 30 ● 34 ****** 31 ○ 25 32 ○ 21 30 ○ 28 8 4- 0- 4 238 239 -1 8
8位 東海大 20 ● 30 29 ● 35 22 ● 30 34 ○ 32 22 ● 28 23 ● 29 25 ● 31 ****** 37 ○ 36   8 2- 0- 6 212 251 -39 4
9位 順天堂 30 ○ 25 27 ● 35 25 ● 27 27 ● 33 26 ● 31   21 ● 32 36 ● 37 ****** 30 △ 30 8 1- 1- 6 222 250 -28 3
10位 法政大 25 ● 32 21 △ 21 31 ● 39 30 ● 31 25 △ 25 23 ● 33 28 ● 30   30 △ 30 ****** 8 0- 3- 5 213 241 -28 3

 

 

という形でした。

 1位と2位の差はわずか1。さらに2位3位は勝ち点同数で得失点差も1点。そのしたも7位日体大まで勝ち点に開きが出ませんでした。

 下位は法政が全敗の3分けで勝ち点3。9位順天は1勝1分けの勝ち点3。8位東海は2勝していますが、最終日勝利しても勝ち点は6で7位日体の8に追いつけず。

 昇格組は中央が躍進。19日時点で4勝1分けの6位です。

 

さて、いまさら19日の振り返り。この日は途中からみて途中で帰る残念な日でした。雨も降っていたし、駐車料金も心配だったし。

 

明治は吉野がセンターに入って山田と2対2がよく決まった。

 

 

 

もう忘れているので以上。