6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

【ハンドボール】U-22 代表強化合宿

 

 

 

とのことなのですが、メンバーに疑問がある。

 

あるが、眠いので後日書くためにとりあえず忘れないように形に残しておく。

 

 

【ハンドボール】東海大 1部残留

 

 標記の通り。

 

 

東海大 35 (20-15, 15-16) 31 桐蔭大  
(1部9位)          (2部2位)   

 

試合を観に行っていないしスタッツもみていないのでなんとも言えないけど、なんか言いたいから結果だけみて言うにする。(どなたか試合の映像アップしてくれないですかね…)

 

 前半20点取っているので速攻がいくらか出て、流れを掴んでOFが出来たんだと思う。OFで20点取ったことを考えるとDF15点はまあまあのでき。ただ相手は2部2位のチームなので13点くらいに抑えたかった。

 後半15点しか取れなかったことは大目に見ても、DFで16点は取られ過ぎ。前半で相手OFにマッチして後半12点くらいに抑えないといけない。リーグでも30点以上取られたのは3試合しかないのに、31点も取られていったいどうしたんだろうか。

 後半は一進一退の攻防が続いたのか、両チームの時間が交互にきたのか分からないが、東海はあまり雰囲気がよくなかったんじゃないかと推測。連続失点ですぐ元気なくなって、自分たちで盛り上がれないんだもん。

  この点数だけみると、順天とやっていたら負けていたんじゃないかと思ってしまう。リーグ9位で本当に良かった。しかし入替戦はいつぶりだ?秋はやばいだろうなぁ。それでも1部残留してくれて本当に良かった。おめでとうございます。

 

-------------

 

 前回のブログを東海大キャプテンの堤選手やエース佐藤立盛らがツイッターでいいねやリツイートしてくれたのは本当に嬉しかったです。OBでもなんでもない人間でも、ハンドボールが好きというだけで自分たちを応援している人間がいることがきっと伝わったでしょう。秋も鶴巻温泉から応援に行きます。本音を言えば直接声を掛けたり練習を見学したりしたいのだけどけれど、とても恥ずかしいので出来ない。 

 

 

 東海大は贔屓にしているけれど、関東学生リーグの大学はすべからく応援しています。筑波大坂井や早稲田伊舎堂、日大田中豊本、国士舘田里、注目している選手もたくさんいます。オフを挟んで、秋季に向けて練習を積んでください。

 

入替戦もう1試合。

順天堂 37 (21-15, 16-18) 33 立教大    
(2部1位)         (1部10位)

立教はやはり厳しかったか。まあここ数年で上がってきて、行き来しているチームだからしょうがない側面もありますね。下地も怪我していたんだろうし。

 

 

 

 

 

【ハンドボール】応援してます

 

 東海大学ハンドボール部の皆さま

 

 春季はキャプテン堤選手や森選手などケガで出遅れた選手も多く、スタートから波に乗れず苦しいシーズンとなってしまったかと思います。その中でも明治、立教となんとか勝ちを取りましたが、津波古選手がおり優勝した春季リーグと比べると全体的に守れない試合が多いように感じました。

 オフェンスも佐藤立盛選手のミドル頼みとなることが多く、PVを絡めた早いパス回しや両サイドの速攻・2次速攻がなりを潜め全10チーム中最少得点数となってしまいました。

 どんな事情があれ、リーグは9位で終わり、週末は入替戦となります。2部2位の横浜桐蔭大学と試合です。チームが今どんな雰囲気なのか、一人一人が真剣にハンドボールに向き合っているのか、心配です。秋季1部で東海大を応援するためにも、堤選手はじめ東海大ハンドボール部員には是が非でも勝ってきてほしいと思います。いちハンドボール好きとして、東海大を応援している1人として、応援しています。

 

 頑張って下さい。

 

 

【ハンドボール】5/27、28 入替戦

 

春季リーグも終わり、次は入替戦です。1部2部の入替は28日の最後に行われます。今回は国士舘大学の多摩キャンパスのようです。組み合わせは以下の通り。

 

5月27日(土)

     (6部7位)     VS    農工大(7部2位)

学習院(5部7位)  VS     (6部2位)

明学大(4部7位)  VS  芝工大(5部2位)

獨協大(3部7位)  VS  首都大(4部2位)

  5月28日(日)

上智大(2部9位)  VS  国武大(3部2位)

文教大(2部10位)  VS  東理大(3部1位)

国士舘(女子1部8位)  VS  国武大(女子2部1位)

東海大(1部9位)  VS  桐蔭大(2部2位)   

立教大(1部10位)  VS  順天堂(2部1位)

 

東海大は2部2位の桐蔭横浜大との対戦です。死ぬ気で戦って、どうにか勝って欲しいです。でないと秋季リーグで応援できないので…この気持ちをどうにか東海大ハンド部に伝えたいのですが、東海大ハンド部って公式ツイッターとかHPとかないんですよね。悲しい。

 

桐蔭大がどのようなチームか存じ上げませんが、相手に合せずきちっと自分たちのプレーをすれば苦しまずに勝てると思います。

 

www.youtube.com

【ハンドボール】関東学生春季リーグ 5/20 最終日

 

2017年の春季リーグも20日で幕を閉じました。各校の目論見はどうだったでしょうか。新戦力の活躍、怪我、個々の成長と色々なものが見れたリーグでした。

さてまずは20日の結果。

法政大 38 (14-14, 24-12) 26 立教大
3勝4敗2分          1勝8敗
日体大 30 (16-14, 14- 9) 23 東海大
4勝3敗2分          2勝7敗
早稲田 32 (12-15, 20- 9) 24 国士舘
4勝5敗             4勝4敗1分
日本大 35 (14-16, 21-15) 31 中央大
8勝1敗             5勝3敗1分
筑波大 31 (13-11, 18-11) 22 明治大
7勝2分             3勝6敗 

 

早稲田-国士舘以外は概ねここまでの戦績通りの結果となりました。

今日はあまりメモを取らなかったのでうろ覚えですが、各試合の感想を。

立教は下地がベンチスタートで後半勝負所からコートイン。下地が出てこないので、失礼ながら始まる前から試合は決まったかと思いましたが、前半は立教のGKがファインセーブを連発し、法政にもミスが多く同点で終えました。後半スタートダッシュに成功した法政がそのまま逃げ切り最後は10点以上の差をつけ試合終了となりました。山本晃大が能力の高さをみせるプレーが多かった気がします。普段はコートに立たない選手も出ていました。このあと立教は順天堂か桐蔭大との入替戦に臨みますので、下地には本調子にもどってもらいたいところ。

 

東海は春季で一番いい滑り出し。ベンチやコート外から声がよく出て盛り上げていました。この日もGK小林が大当たりで、東海に流れを引き寄せます。前半2点ビハインドで折り返すも後半6分頃には一時逆転。しかしコートの選手が盛り上がれない東海は、後半立盛がケガ?でバランスを崩し、OFが大失速。日体大GK友兼に何本も止められ、テクニカルミスも多発でズルズルといき敗戦。

東海はもっとコートの選手が声を掛け合って盛り上がらないとダメ。それとパスのスピードをもっと上げていかないと。速攻、2次速攻、クイックスタートももっと増やしていかないといけない。後半終盤でも体力不足という感じはあまりしなかったので、冬場走り込んだんだろうし、走ってつないで攻めていかないと。

なんかおどおどプレーしてたりミスを怖がるようなプレーが見えるので、もっとハンドボールを楽しんで、目いっぱいプレーしてもらいたいです。

個人的に応援しているので、絶対に入替戦には勝利して、秋も1部リーグでプレーして欲しい。

 

早稲田-国士舘は後半国士舘OF崩壊により大差。この試合はジャッジがやけにパッシブの判断が速かったような気がします。早稲田は山崎がいつもり頑張っていたかな。

 

日大-中大は本日のメインイベント。勝って優勝への望みをつなぎたい日大は前半気持ちが先走ったか?田中が思うようなプレーがさせてもらえず、中大も流れが掴めずでお互い譲りあわない展開。中央北詰が破壊力抜群のロングを打ちこんでいた。後半は日大田中が本領発揮し、日大が4点差の勝利で筑波の結果を待つ形となった。

 

筑波-明治。前半明治OFは非常にスピーディで動きのあるプレーをし、拮抗した展開。筑波GK坂井は前半10分頃顔面セーブが目に当たり、ここから調子を崩す。しかし変わった森脇も後半に入ると明治OFに合いはじめ、後半は筑波のゲームとなった。

 

では最終順位。

 

最終順位
優勝  筑波大学     7勝2分 得失点差 71点 2シーズン連続21回目の優勝
2位  日本大学     8勝1敗 得失点差 37点
3位  中央大学     5勝3敗1分
4位  日本体育大学   4勝3敗2分
5位  国士舘大学     4勝4敗1分
6位  早稲田大学     4勝5敗 得失点差  7点
7位  法政大学     3勝4敗2分 得失点差 -1点
8位  明治大学     3勝6敗
9位  東海大学     2勝7敗 2部2位との入れ替え戦
10位  立教大学     1勝8敗 2部1位との入れ替え戦

 

f:id:nodoame0:20170520232844p:plain

(上位チーム)総得点は中央>日大>筑波ですが、失点は順位通りでした。特に中央の失点260は最下位立教の280に次ぐ悪さです。リーグを通してしっかり守れることが優勝争いに加われるチームの条件なのかもしれません。

4位以下をみていくと法政が250得点と少し抜きんでていますが、他は失点もそこまで差が無いように思えます。リーグの早いうちに勝ち星をとって、流れにのることと、なるべく差をつけて勝つことが最終日の方に影響してくるようです。

 

春の反省をしっかりして、入替戦をやって、また秋とインカレに向けて練習をしっかりして欲しいです。

 

得点王 北詰 明未(中央大10) 83点

 

「6畳1間のあめ」は個人的に東海大ハンドボール部を応援していますが、関東学生リーグの皆さまの健やかな生活と技術の上達、ハンドボール知名度の向上を陰ながら祈っております。

 

【ハンドボール】関東学生春季リーグ 20日は最終日

 

 明日20日は学生リーグの最終日です。これまでの結果は以下の通り。

f:id:nodoame0:20170519215120p:plain

 

最終日に向けて。

筑波:負けなし同士の日大-筑波戦は大方の予想を裏切り筑波の快勝でした。失点19は素晴らしいですね。GK坂井が大当たりだったとのことですが、最終日も好調の波が来ることを期待します。日大とは勝ち点が14と並びましたが、得失点差で30近い差がありますので、筑波が明治に勝てばほぼ優勝でしょう。

日大:最終日は3位中央との対戦。中央に負けても2位は確定ですが、個人得点ランキングに田中檜垣といますので、大量得点を期待します。

中央:4位以上は確定しているが、ここで真価が問われそう。北詰の得点数が気になるところではありますが、内容と勝利を優先し秋での優勝に向かって欲しい。

国士舘:大量リードで勝てば3位の可能性を残すが、それよりもムラッ気のあるゲーム展開と雰囲気をならし、安定感をだしたい。能力の高い選手が多くおり、出場チャンスも以前より増えてきているのでチームの良いところ出して欲しい。

日体大:9位東海は入替戦回避に向けて気合が入っているであろうから、飲み込まれず走って大量得点とチームカラーを出したい。秋に向けていい流れを作りたいところ。

早稲田:上位チームにはなかなか勝てない今季。体格を生かした堅守を発揮し、得点力不足を補うしかない。伊舎堂がもっと点をとれるとかなり変わるのだけど、それは求めすぎか。

法政:最下位立教との対戦。他校の結果次第では勝ち点並びの得失点差で5位となれる可能性もあるため、最後までしっかりゲームをしたい。

明治:連敗中のなか首位筑波と対戦という厳しい状況。大量失点で負けた上に東海が日体に点差をつけて勝利すると入替戦行きがありうる。宮崎門間を抑えられても得点を伸ばしたい。

東海:死ぬ気で頑張れ。

立教:入替戦は確定だが、9位と10位では順天堂と桐蔭大とで大違いなので、なるべくいい流れを作りたい。勝利のためには下地の活躍が必須。

 

泣いても笑っても明日が春季リーグ最終日。がんばってください。

 

 

 

【ハンドボール】関東学生ハンドボール2017春季リーグ 5/14

8日目は日大が筑波と直接対決の日。日大が勝てば優勝となる興味深い1日でした。

では結果。

 国士舘 32 (18-12, 14-14) 26 法政大
 4勝3敗1分          2勝4敗2分
 東海大 31 (16-11, 15-14) 25 立教大
 2勝6敗           1勝7敗
 日体大 27 (14- 9, 13-16) 25 早稲田
 3勝3敗2分         3勝5敗
 筑波大 31 (15- 6, 16-13) 19 日本大
 6勝2分           7勝1敗
 中央大 33 (17- 8, 16-17) 25 明治大
 5勝2敗1分         3勝5敗

 

簡単に試合の感想を。

第1試合。

日劇的な勝利を収め勢いに乗る法政と東海に快勝した勢いで最終戦まで走りきりたい国士舘の1戦。試合は国士舘が滑り出し良く得点。法政はミスから自滅。16分には法政5-10国士舘と差が開いた。前半20分頃に山本晃大、松岡を投入し流れを掴みかけるが、差を縮められず。法政DFは足がよく動き守っているがPVを離してしまうことが多く、大型PV玉川にパスを通されるシーンがよくみられた。安倍のミドルも気持ちよく決まる場面があり、国士舘セットOFのリズムが良かった。法政はこの日キャプテン内門に昨日ほどのキレが見られず、また代わって出る本田もパッとせず。松岡はミドルやクイックスタートなどさすがの動きをみせたが、チームとして流れを掴むには至らず。

第2試合。

負けたチームは確実に入替戦行きの苦しい1戦。開始4分東海1-4立教と東海はこの日もゲームの入りがすこぶる悪いが、昨日とは打って変わって縦に強く割ろうとするプレーが村田・中村からみられた。その姿勢が功を奏してか、12分に6-6と同点にするとその勢いのまま前半を16-11と終える。立教は下地にマンツーをつかれると攻め手に欠き、随所でマンツーに付かれ、リズムに乗れなかった。後半も東海ペースで進み1時10点差まで広がる。GK小林が大当たりで、立教に得点を許さず流れを渡さない時間が続いた。10分、立教は山本千尋を投入し、2連続得点。このあたりから流れが立教に傾いた。東海は1度流れが悪くなると自分たちで立ちきれずずぶずぶ沈むが、この日は大量リードのおかげでしのぎ切った。

東海はキャッチミスやイージーなシュートミスが多く、相変わらず声が出ていない。シュートを決めたらもっと声を出して喜ばなければ盛り上がらないのではないだろうか。そういうのはエースの佐藤立盛や堤の役割で、DFでしっかり声を出すのは村田や中村、DF専の平澤の役割だと思われる。また、ベンチやコート外の応援も選手以上に盛り上がらなければいけない。20番柿崎など面白く盛り上がれる選手はそういう遊び心も必要だろう。なんにせよ最終日体大戦に大量リードで勝たない限り入替戦行きは免れず、苦しい状況には違いないので、あと1戦しっかり戦って欲しい。

 

 

以下の試合は観ていないので割愛。

日体-早稲田は早稲田が非常に出来の悪い前半。後半追いすがるもあと1本が出ず。今季こんな試合ばっかりしてないか?

日大-筑波は筑波GK坂井が大当たりし日大OFをガッツリ抑え込んだよう。後半日大田中が奮起したが、差が付き過ぎた。

中央-明治は明治5連敗。早々に山田がレッドで退場になったことを差し引いても前半やられすぎ。ミスから自滅で立て直せない。中央は強いね。両サイドもいいし、GKも安定している。

 

春季リーグも残すところ20日の最終日のみ。和光市だったのが国士舘多摩キャンパスに変わりました。選手の皆さまには是非頑張っていただきたい。