6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

【ハンドボール】2018大阪インカレと東海大学のこと

 

2018年のインカレは大阪体育大学の優勝で幕を閉じましたが、私のインカレは東海大が1回戦で負けたところで幕を閉じてます(号泣)。女子は3位でしたね、おめでとうございます!

さて、その東海大の試合ですがYouTubeにUPされていないので観れていません。去年のも観れていないので、このままいくと今年も観れません。悔しい。東海スポーツさん(

https://blogs.yahoo.co.jp/tokaisports/MYBLOG/yblog.html?m=lc&p=2

)で戦評は見ましたが、やはり試合を観ないと…というか観たい…

 

結果だけ見ると、DFでやられ過ぎたのかなぁといったところ。高めのDFを敷いたとのことで(321DF?)、それがハマらなかったのでしょう。あとはGKが当たらなかったか。一時リードし、最終盤にも追い上げを見せただけに、悔しいゲームとなってしまいました。そして苦しい1年間だったとも思います。勝てない、勝ちきれないゲームが多い中、群を抜いたプレーヤーがいるわけでもなく、キャプテン村田を中心によく戦ったのではないでしょうか。

何でみたか忘れましたが、「試合後涙を流す下級生が多くいた。4年生に人望があり、チームとしてまとまりがあった」と田村監督が愛知大戦後にコメントしていたと思います。1年生LBがいて、GKとBPのエースは3年生、そこに両サイドの4年生とDF専門の4年生、BPのシックスメンにも4年生が控え、主将副将がPVに入る、バランスのよいチームであったのではないでしょうか。1年生GKも秋リーグにはそこそこ試合に出ていましたし、それをまとめたキャプテン村田の努力が伺えます。現4年生の姿を間近で見ていた下級生にはぜひこの悔しさを次のハンドボールに向けて欲しいです。

 

www.youtube.com

 

今年度は春秋通じて入替戦を戦い、インカレも1回戦負け。津波古を擁し春優勝を飾った年から下降線を辿ってきています。昨年度は堤・佐藤・森と3選手もが実業団へと進みましたが、決してよい成績とは言えませんでした。

いくつかの提案をし、私の声が部員や田村監督に届くことはないと思いますが、何らかの形でハンドボール部の強化へつながればと思います。

 

まず、寮の設立です。東海大ハンドボール部は一人暮らしの学生が多いのだと思います。サッカー部や陸上部には寮があったかと思いますが、ハンドボール部にはないはずです。大学生のレベルになると、栄養面でのトレーニングや理解が最早必須となっています。直近で高校3冠を成し遂げた氷見高校などでもその重要性を説いているので、ご理解いただけると思います。やはり誘惑の多い大学生活において、多少なりとも規律を求める集団生活と栄養面を考慮した食事は必要と思われます。

私が喜んで住み込みで寮母やるので、ハンドボール部寮の建設を大学にはお願いしたいところです。

 

次に、情報の発信です。女子部はHPがありますが、男子部にはありません。公式Twitterやブログもないというのは情報統制をしているのかと勘ぐってしまうほどです。ネットの発達で、部の雰囲気や施設などとても簡単に比較できます。その中でよいと思ってもらい、入学入部してもらうにはまず情報を発信しないと他校と同じ土俵にも上がれません。関東1部リーグでハンドボールを続けたいと思う中で、学歴や知名度というものを考慮すると、やはり早稲田や明治といった有名大学に学生や親御さんは向きがちでしょう。法政立教中央といったMARCHに国立大である筑波と知名度のある大学との競争で東海大学を選んでもらわなければならないというのは、非常に厳しい戦場です。

情報を発信し、クリーンな部活動であること、雰囲気が伝わること、子(学生生活)を親にみせてあげること、とても重要だと思います。ラグビーなんかも面白い動画をTwitter

で配信したりしていますね。

 

最後に系列校の強化でしょう。東海大菅生をはじめ各地にある高校のハンドボール部の活性化および大学でのスポーツ継続を計り、底上げと共に長期スパンでの連続した指導により技術の向上をはかりたいです。ひいては学生の母校への帰属意識の強化と共に大学運営にもプラスになると思われます。

おそらく東海大菅生なんかは大学と合同練習をしているはずですので、そこに東京都の雄である明星高校や早稲田実業など多摩地区の高校と交流を兼ねた練習を設けることはプラスに働くと思います。

 

東海大学(医学部医学科を除く) (2018年版大学入試シリーズ)

東海大学(医学部医学科を除く) (2018年版大学入試シリーズ)

 

 

日体大や筑波なんかに比べると有名選手の進学が少ない中で毎年チームを作ってくる田村監督の練習方法や指導は決して悪いものではないと思います。リーグ戦には保護者も少ないながら毎試合応援にみえていますし、もっともっと良くなる素地はあると思います。

 

関わることができないのでいつも悔しい思いをしていますが、東海大ハンドボール部を応援しています。頑張ってください。

 

 

のどあめ