6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

2014インターハイ ハンドボール

 

 今年はインハイが南関東で、ハンドボールは神奈川県開催です。開催日と場所を知った日からこれだけを楽しみに仕事をしてきました。非常に個人的な見方をするので万一不快に思われた方がいたら、見なかったことにしてください。私のいち意見ですので、誰かを貶めたり持ち上げたりしたいわけではなく、ただ単純な感想ですので。

 

 8/3(日) 川崎市多摩スポーツセンター での試合観戦。

 

沖縄 興南高校 37(21-16) VS 東京 明星学園 14(2-12)

 

 興南を観に行ったと言っても過言でないほど楽しみにしていったのだが、レベルに差がありすぎて正直面白くなかった。さすがというしかないほど差があり、明星学園には気の毒であったが上のレベルを実感できたのだから、これをまた励みにしてもらいたいものである。

 話は変わるが、明星の監督は試合中に選手を怒鳴りすぎだと思う。あんなに怒ったら萎縮してできるプレーもできなくなるし、いくら怒鳴っても試合中の選手は興奮しているのだからそんなに伝わらない。普段の練習で伝えきれてない自分の指導能力に怒鳴るべきだと思ったね。東京ではずっと1位だからある程度の指導はしてるんだうけど、ボールを持った選手ともらう前の動きが全然ゴールに向かってないところを見ると話しにならない気もするけど。びびっちゃったのかな。私なら名前負けするから大きなこと言えないけどね。

 

 

香川 香川中央 24(14-10) 大阪 大阪偕星学園 18(11-7)

 

 香川中央も毎年出てきて強いので、楽しみ。こちらはよいゲームをしていた。好き嫌いがあると思うけれど、今年の香川中央のような、がっちりした身体で小柄でもガンガン走って速く速くってハンドボールは全然好きではない。むしろ大阪のようなパスを回して「おっ!」となるようなプレーをする選手がいるチームの方が好きである。大阪の10番の選手なんか、DFもOFもよかったなぁ。後半は疲れてぼろぼろだったけど、センスのある動きをしていた。キーパーもよかったし。

 逆に香川は誰もいいなって選手はいなかったけど小奇麗にまとまっていて、強いチームでしたね。個人的には大阪に勝ってもっとゲームを見たかった。

 

 

福島 学法石川 35(15-20) 岐阜 市立岐阜商業 31(14-17)

 

 期待していなかったけど、盛り上がったゲーム。学法石川は盛り上がり方が上手だったね。10番の2年生阿部選手がいい動きしてたなぁ。楽しそうにハンドボールする選手ばかりでいいチームだと思う。一方岐阜商は、4番の林選手のステップと、10番の大熊選手からはセンスを感じた。チームとしていれば岐阜商の方が勝ちそうだったけど、終わってみたら不思議なことに。岐阜商はアップの時にいた赤いシューズの背の小さい選手をなんでベンチに入れなかったのかしら?アップのシュート見てる限りだと一番センスあるように見えたんだけどなぁ。

 

 

茨城 藤代紫水 21(11-10) 大分 大分雄城台 29(13-16)

 

 全国制覇がなかなかできないけど、強いハンドボールをしてくる藤代紫水を楽しみに観戦。選手は観客の前を通るときは腰をかがめて失礼しますと礼儀正しくて好感がもてるのに、保護者が酷かった。近いから人数が多くなるのはしょうがないにしろ、前後左右に広がるし前からいる人を押しのけるし「私あばれるから!」とかぬかすババアがいるしで最悪だった。盛り上がるのはいいけど、主役は選手たちであって、保護者はどこまで行っても保護者でしかなく、子どもだってもう高校生なのだから陰ながら見守るくらいにしてもいいんでないか。笛が聞こえなくなるほどでかい音を鳴らす必要なんてどこにもないだろう。

 閑話休題。OBの信太選手が来ていて間近でみれて少し嬉しかったです。ミーハーなので。

 藤代紫水の選手は皆がっしりしていて鍛えられているなあという印象。でも試合を見たらひどくがっかり。ここも毎年強く速く速くで生きてるけど、選手に遊びが全然なかった。教わったことを教わったシチュエーションではできるし、シュートもうすごく強いけど、あっと驚くようなプレーが無さ過ぎ。確かに私の理想は興南OBの東長浜選手やクリアチアのバリッチのようなトリッキーなプレーヤーだけど、筑波に進学した岩国の徳田選手のようなセンスを感じられるプレーヤーが今日のゲームにはいなかった気がします。

 大分の方は視野が広い選手が多かった印象。細いのに当たり負けしないし、球離れがすごく良い選手も多かったね。

 

 

 後半に入るところで時間が押してきたため帰宅しましたが、観に行けてよかったです。強いチームとかろうじて全国に出れたチームとの差は大きいけれど、高校生はまだまだ上手くなるチャンスがあるのだから上に進んでも続けてもらいたい。

 指導者は高校で選手のピークを持ってくるのではなく、視野を広げたり展開力を身に着けたり、基礎や理論・原理を指導をしてもらいたい。身体を作って速さを追求するだけでは、なにも面白くないよ。

 最後に。審判が酷かったね。もう少しどうにかならないのかな。あとパンフレット売り切れとか舐めてんのか。

 

 ハンドボールは面白いのに、残念なところも多数見受けられました。でもこれからもハンドボールは応援していきます。一番好きなスポーツなので。