6畳1間のあめ

ハンドボールとか音楽とか雑記とか。

読書

【読書】『こころの匙加減』 高橋幸枝

毎日をおだやかに丁度良く生きるためのヒントとして読みました。鼻くそほじりながら読んでも2時間もあれば読み終わります。 著者が行っている病院の開業者で、本を書いた時が100歳というお方。日本がこれから豊かになるからと50歳頃精神科を開業した先見の明…

【読書】『誰にも相談できません みんなのなやみぼくのこたえ』 高橋源一郎

毎日新聞の人生相談での質問回答を1冊の本にまとめた書籍。 回答者があの高橋源一郎ということでドキドキしながら手に取りました。高橋源一郎の代表作と言えば『さようなら、ギャングたち』。 さようなら、ギャングたち (講談社文芸文庫) 作者:高橋 源一郎 …

【読書】嫌われる勇気 と 村上春樹の『ダンス・ダンス・ダンス』

いわゆる自己啓発本だと思うのですが、日本ではあまり聞かれないアドラー心理学の教えを説いたこの本。欧米では非常にポピュラーな心理学だそうです。 嫌われる勇気 作者:岸見 一郎,古賀 史健 ダイヤモンド社 Amazon 腑に落ちない部分というのはどんな本を読…

【読書】『天国までの百マイル』浅田次郎

久しぶりに小説を読みました。 天国までの百マイル (講談社文庫) 作者:浅田 次郎 講談社 Amazon 浅田次郎は初めて、か?鉄道員とか読んだんだっけ? 帯に名作中の名作とか落涙必至の物語とか煽ってあったので楽しみに読みました。 ストーリーは 事業に失敗し…

【読書】『まんがでわかる 失敗学のすすめ』 小川 こうじ (著), 畑村 洋太郎 (監修)

記録。 会社の特性上失敗やヒヤリハットなんかには注力しており、「失敗学のすすめ」を読もうと思ったところでとりあえず漫画から入ってみた。 まんがでわかる 失敗学のすすめ (中経☆コミックス) 作者:小川 こうじ KADOKAWA Amazon 意外や意外になかなかよく…

【読書】『外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方』慎泰俊

読んだ本で面白かったり印象に残ったものはブログに書いてきましたが、せっかくなので読んだ本は記録として残していくことにします。 外資系金融のExcel作成術: 表の見せ方&財務モデルの組み方 作者:慎泰俊 東洋経済新報社 Amazon Excelの表をいかに美しく見…

【読書】『アンドロイドは電気羊の夢を見るか?』フィリップ・K・ディック

海外SFの巨匠の有名作品を読みました。映画「ブレードランナー」の原作としても有名ですね。SFの根底にあるテーマやシンボルを想像外の観点から書き記したすごい小説です。外国文学なので人の名前が死ぬほど思えにくくて難儀しましたが、なんだかすごい…

【読書】『ハーモニー』伊藤計劃

標記読了。第40回星雲賞(日本長編部門)および第30回日本SF大賞受賞。「ベストSF2009」国内篇第1位。 『虐殺器官』で鮮烈なデビューを果たした氏の長編2作目。近未来を描いたSFちょっと百合小説でめちゃくちゃ良作です。 ハーモニー〔新版〕 (ハヤカワ文庫J…

【読書】『ジョン・レノン対火星人』高橋源一郎

左の睾丸を二度。右の睾丸を一度。 ジョン・レノン対火星人 (講談社文芸文庫) 作者:高橋源一郎 発売日: 2015/05/15 メディア: Kindle版 以前読んだ『さようなら、ギャングたち』が面白かったので、氏のデビュー作となるはずだった本作を読んだ。 nodoame0.ha…

【読書】『精霊の守り人』上橋菜穂子

精霊の守り人 (新潮文庫) 作者:菜穂子, 上橋 発売日: 2007/03/28 メディア: 文庫 1996年と20年以上前の作品ですが、2007年にTVアニメ2016年からNHK大河ファンタジーとして3シーズン綾瀬はるか主演でドラマも放送されていたので記憶に新しい人も多いのではな…

【読書】『裏のハローワーク』草下シンヤ

所謂普通のサラリーマンではない仕事をしていた人、している人のインタビュー本。インターネットがこれだけ普及した今でもどうやってその仕事に就けるのかさえ分からないような仕事は多々ある。そして実際にやっていた人の話となると、ネットに転がっている…

【読書】『クワバカークワガタを愛しすぎちゃった男たち』中村計

クワガタに人生を狂わされた?人生を捧げた人たちのノンフィクション。大人になっても子どものままでいられる彼らの生き様はカッコいいの一言です。受験を辞めて離島に移住した人や外国で会社を立ち上げるまでしたのに強制送還された人など突き抜けた人との…

【読書】『死にたい夜にかぎって』爪切男

少し間が空いた読書。最近の本を読むのは久しぶりなきがするなあと思ったけど、『浮遊霊ブラジル』を読んでいたのでそんなに久しぶりでもなかった。 nodoame0.hatenablog.com さて表題。Twitterでもフォローしている爪切男(@tsumekiriman)さんのデビュー作…

【読書】『神戸・続神戸』西東三鬼

歯科医でありながら詩人としても名を遺した著者の作品。森見登美彦のエッセイ『太陽と乙女』に登場し興味を持ったので読んでみました。本の帯によると「おすすめ文庫王国2020」年間最優秀文庫編集者賞の受賞作品だそうです。 神戸・続神戸 (新潮文庫) 作者:…

【読書】『鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。』川上和人

『鳥類学者 無謀にも恐竜を語る』の作者、子ども科学電話相談でも有名な先生の著作を読みました。 専門家の本は難解なものであったり、クッソつまらなかったりアタリハズレがある印象ですが、こちらは面白かったです。特に鳥類に興味がなくとも楽しく読めま…

【読書】『君は永遠にそいつらより若い』津村記久子

先日読んだ浮遊霊ブラジルと同一の著者。完全にたまたま。こちらは2年くらい前に買ったのですが読まずにおり、このたび無職になり時間ができたため読みました。何もしていないと焦燥感や罪悪感で死にそうになるのでとにかく本や映画を観て頭を切り替えていな…

【読書】『浮遊霊ブラジル』津村記久子

なんとなく惹かれたので手に取った作品。 7月の雨降りが1週間も続いた日の昼間のようなぼんやりした小説。昔の文豪が搾り出して書いていたものを、鼻でもかむかのようにするっと書いた新時代の文学作品といえるのかもしれない。もちろん精緻な人間観察があっ…

【読書】『さようなら、ギャングたち』高橋源一郎

1冊通して衝撃。言葉遊びのようで、詩のようで、意味が全くないような意味しかないような、小説とはこうも自由なんだなと気づかされました。幼児の一人会話か夢をそのまま文章にしたかのような展開で、通常の精神状態では書けないんじゃないかと思うばかり。…

【読書】『女のいない男たち』村上春樹

タイトル通り男女の関係から問いを見つける短編小説。非常に村上春樹的でした。 女のいない男たち (文春文庫) 作者:村上春樹 発売日: 2016/10/07 メディア: Kindle版 気に入ったのは「イエスタデイ」と「独立器官」。イエスタデイの以下の文が現在の自分に必…

【読書】『自分の力で肉を獲る』千松信也

自分の力で肉を獲る 10歳から学ぶ狩猟の世界 作者:千松信也 発売日: 2019/12/23 メディア: 単行本 狩猟の世界、狩猟のある生活を小学生にも分かりやすく書いた本。大人にはちょっと簡単すぎるかもしれないけれど、1時間もあれば読み終える手軽さは取っ掛かり…

【読書】『ぼくは猟師になった』千松信也

京都大学卒で猟師になった方の本。運送会社で働きながら猟師をする現在40代の方。生い立ちから猟師になるまで、猟師としての活動や実際の狩猟方法、捌き方や食べ方、暮らし方について分かりやすくユーモアも交えて描かれていた。 ぼくは猟師になった (新潮文…

【読書】『14歳からの哲学』池田晶子

14歳はとうに過ぎてしまいましたが興味を持ったので読みました。 中学生前後に向けて「生きること・考えること・自分とは」といったことに作者の考えを示唆すしつつ、読者によく考えさせるような文章になっていて、大人が読んでもとてもおもしろいものでした…

【読書】『なぜ僕らは働くのか』池上彰

本書は中学生~大学生のこれから働く人たちへ向けた本ですが、30歳を過ぎても未だ働くことに迷っている私のような人間にも向けられた本となっています。 働くことの意義や、人生を豊かにするためには、自分の人生に向き合おうと言ったことが書かれています。…

【読書】『「山奥ニート」やってます。』石井あらた

読了。 人里離れた限界集落で暮らすニートたちの話。どういう生活をしているだとか、どういう考え方をしているとか、ひと通りの気になることが書かれています。実際に住んでいる人たちのインタビュー部分もあり、参考になりました。 中身としては非常に薄っ…

【読書】1Q84 村上春樹

読了。 1Q84 BOOK1-3 文庫 全6巻 完結セット (新潮文庫) 作者:村上 春樹 発売日: 2012/05/28 メディア: 文庫 久しぶりの村上作品。相変わらずですね。クラシック音楽やSFチックな展開、性行為に丁寧な料理や理想的な?生活。村上春樹らしい作品だったと思い…

【読書】「体を温める」と病気は必ず治る実践編

クッソ冷え性なので読みました。 実践編「体を温める」と病気は必ず治る 作者:石原 結實 出版社/メーカー: 三笠書房 発売日: 2007/10/01 メディア: 単行本 基礎体温を上げて病気にかかりにくい体を作るという趣旨の本。実践編だからか具体的症状にあったレシ…

【読書】『仏教思想のゼロポイント』『だから仏教は面白い!』魚川祐司

標記2冊読了。 難しめの本が読みたい時期だったので仏教の本。仏教というか宗教・思想は昔から興味があってたまに読んだりしていました。 『だから仏教は面白い!』 対話形式になった仏教の教えとはこういうものだよという本。「おっぱい」「ニートになれ」…

【読書】『「普通がいい」という病』 泉谷閑示

標記の本を読んでいます。 「普通」ってなんだ、という疑問から始まって、自分自身にこびりついてしまっている世間体や社会に押し付けられた価値観というものを再考する本。 就職や職場、生き方に迷っているときに手に取ると、一つの解決になると思います。 …

【読書】『半年だけ働く。』 村上アシン

相も変わらず生き方に迷っており、どうにか会社員を止めて生きていきたいなぁと思っているので読んでみました。 雇われない生き方をただ主張するのではなく、実際こうしてるとかこういう方法があると作者の経験を踏まえて説明してくれています。 半年だけ働…

【読書】 『神も仏もありませぬ』 『役に立たない日々』 佐野洋子

『ふつうがえらい』ではまった佐野洋子氏のエッセイを読みました。はまったのでしばらく読みますが、皆様も読んで嵌って購入していただけると、佐野さんのご子息に印税がはいります(たぶん)。 神も仏もありませぬ (ちくま文庫) 作者: 佐野洋子 出版社/メー…